【玉海力・河邉社長編】
テレビ制作会社による視聴者の視点で作った動画サービスの準備整う。
月あたり最大でも限定2社のみ。
創業からの求人業務を軸としていくことは変わらないが、いろんな試み・新サービスを着々と進行中。
キイストンしかできないこと。
キイストンならでは。
これが、より多くの人に夢・希望を与え続けるという経営理念を実践することになる。
乞う、ご期待!!
移転に伴い皆様よりお花や縁起物などいろいろ頂戴した。
この場を借りてお礼申し上げます。
今までもらったなかでも、事務所の入り口を覆うほどのお花がこれだ。
その他5社、大事なお取引先様から頂戴しました。
大安吉日の29日より、同じ田町内に新事務所を移転し業務開始。※電話番号もFAX番号もそのままです。
東京タワーも近く、風通しも良くなかなかいい感じである。
社員の皆がいろいろと手配等やってくれた。
ほんと、頼もしい限り。
今日は社員とお世話になっている人たちと一緒に焼肉でも行って明日からさらにパワー全開でいこうぜ!!
11月には新しいサービスもスタートさせる予定。
飲食企業の最大のPRとしてやはりテレビは欠かせない。
8月、ある会社の仕掛けを仕込んでいる。
これがうまくいけば、さらにキイストンのサービスが内容拡大する。
併せてテレビ制作会社が作るweb動画も同時進行中。
こちらは9月から試作品の作成開始。
楽しみ!!
大阪プロレスのブラックバッファローとタイガースマスクがキイストンに乱入?
8月20日、18:30試合開始 「大阪プロレス後楽園大会」 ~後楽園ホール~ チケットはこちら
試食会jpは、なかなかすばらしい。
何よりもその一つは、試食会jpの経営者が自ら飲食店経営者だったため目線が飲食店よりである点だ。
その試食会jpとキイストンは販売代理契約を締結した。
提携基準は簡単。お客様にとっていいもの=効果的なもの→売りやすい。
いいものなんで、案内は積極的にしていく。
ここ数年で、今までの強い商材からまったく違ったサービスの商材に大きく変化してきている。
試食会jpとは→こちら
「地球温暖化、そして、経費削減対策」を目的に夏の期間「ノーネクタイ運動」スタートします。
設立以来初めての試み。
時代と環境によりマッチ。
やればできるものである。今月過去最高の社長取材数更新中だ。
イートアンドの文野社長、amkワイマールの和泉社長、東急グルメフロントの木村社長、カトープレジャーグループの加藤社長、ベビーピュアの渡邉社長、ライブフードプロデュースの小林社長、MEDダイニングの掛本社長、駒八の八百坂社長からいろいろとお聴きできた。
これだけ飲食企業の社長の生きざまを聴かせてもらうことができるたけでも、営業マンは大変勉強になる。
また、キイストンにとって大きな財産にもなっている。
この新卒氷河期の今こそ、飲食全体に若くて夢のある新卒者の採用を促進させたい。
新卒を積極採用される会社は、きっと勝ち組になるはず。
昨年同様、制作責任者のKの作品。